
│平成24年度 4月│5月│6月│7月│8月│9月│10月│11月│12月│1月│2月│平成23年度│平成22年度│
今週末は卒園式です。今日は第二ひかり幼稚園の年長児との最後の坐禅を修行し、最後に「お守り」を授与しました。先月26日に光真寺のお地蔵さまの前で祈願し、本日は幼稚園の御本尊さまにも祈願した「お守り」を、一人ひとりに手渡しました。「お守り」は、通学のランドセルに付帯頂き、これから先小学校の通学の安全、無事育成、学業成就、身体健全を念じて下さい。健やかに康らかに成長することを願います。












ひかり幼稚園の年長児との最後の坐禅を修行し、これから先の無事の成長を願って「お守り」を授与しました。先日、光真寺のお地蔵さまの前で祈願し、本日は幼稚園の御本尊さまにも祈願した「お守り」を、一人ひとりに手渡しましたので、どうか通学のランドセルに付帯頂き、これから先小学校の通学の安全、無事育成、学業成就、身体健全を念じて下さい。来週は卒園式を迎えます。大きく強く元気に成長することを祈念します。


















3月3日のひな祭りに向けて、各クラスでは雛飾りを製作しています。折り紙で作ったり、色紙をハサミで切って形をつくったり、紙を丸めたり各クラス毎に様々な教材や手法を用いて雛飾りをつくっています。3月3日は日曜日ですので、幼稚園では3月1日にひな祭りを行い、飾りたいをと思います。この製作中の作品は後日、自宅にお持ち帰り頂きますので、制作の工夫や努力を聴いて、たくさん誉めて下さい。誉めて自信を持ち、子どもたちには更なる向上心や意欲が育つでしょう。


















「きれいな未来へ。第10回ブリヂストン こどもエコ絵画コンクール」の表彰式が、ひかり幼稚園のホールでありました。この絵画コンクールは、地球上のたくさんの生き物やたくさんの自然を今後どうやって残していくのか・・・。自然や生き物なくしては人間は生きていけないことを認識してもらうため、子どもたちの絵画を通して、人と生き物や自然との共生共存のあり方をみんなで考えることをテーマに、子どもたちに絵画を募集し、コンクールを行いましたが、本園から多数の表彰を受けることが出来て、嬉しく思うと同時に、賞を受けた子どもたちを、みんなで讃え、互いを尊重し認め合う姿も見られ一層嬉しく感じました。


















先週2月15日に幼稚園の子どもたちと涅槃図を見学し、その前で涅槃のお話しをしましたが、第二ひかり幼稚園の年中児(星組)は本日、全超寺にて涅槃図を見学し涅槃の話を伝えました。お釈迦さまの亡くなられた時の様子や、最後に示された言葉や教えを子どもたちに話し、皆でお釈迦さまの遺徳を讃え、み教えに感謝してお参りをしました。

















2月15日は、「涅槃会(ねはんえ)」です。光真寺に、お釈迦様の亡くなられた時の様子を描いた「涅槃図」があるので、その前でお釈迦さまのみ教えを話し、お釈迦様に対し、敬意と感謝の心でお参りします。「涅槃図」にはたくさんの人々や動物たちが描かれていて、子どもたちは興味深深です。 その後、幼稚園に戻ってから、お供えしたお団子を頂き、お釈迦様のお徳を味わいます。友達同士でそれぞれの感想を話し合ったりする様子もみられ、それぞれの成長をここでも感じられます。

















第二ひかり幼稚園の「2月誕生会」を開催しました。今日は明後日の節分(2月3日)が日曜でお休みなので、保護者の方も交えて一足早く節分の豆まきを行い、その後も楽しく各教室でゲームや歌を歌ったりして過ごし、楽しみな誕生会特別給食を味わいました。今月のメニューは「そぼろご飯、エビカツフライ、ホウレン草のごま和え、なめこ汁」、デザートは「とちおとめ苺のゼリー」と福豆で、美味しく楽しく頂いて、思い出に残る一日を過ごしました。

















園長日記で記しましたが、本日はひかり幼稚園の園児の写真を撮影し、絵やメッセージと一緒に、今年の7月に鹿児島県の種子島宇宙センターから、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)に載せてH-UBロケットで宇宙へ向かいます。そして、国際宇宙ステーション・日本実験棟「きぼう」に搭載され地球を周回します。





















1月誕生会を開催し、保護者の方を交えて楽しく誕生会を行いました。今月は、「かるた遊び」を各クラスが取り入れて、文字や言葉に触れ、言葉遊びをお友達や保護者の方たちと楽しみました。また、誕生会のメニューは「スパゲッティミートソース、サラダ、丸パン、牛乳」そしてデザートに「米粉のムース」で、「米粉のムース」は、初登場で初体験でしたが、食感も味も好くて子どもたちにも好評でした。今月、風邪や体調不良で欠席となった児は来月に参加下さい。来月も美味しい給食と楽しい企画で誕生会を開催します。












ひかり幼稚園では本日、全園児がホールに集合して「新年会」を行いました。互いに新年のあいさつを行い、歌を歌って新年の喜びを感じ、縦割りのクラスで会食しました。今日は新年会メニューで「お寿司(かんぴょう、稲荷寿司、ツナ巻)、エビ天、おかか和え、きつねうどん」「オレンジジュース、プリン」と豪華でした。会食後には、ふれあい活動でみんなでコマで遊び、お正月の楽しい思い出となりました。


















新年を迎え、教職員一同と坐禅を修行し、次いで幼稚園の園内安全、園児の身体健全・無病息災、教職員の健康を祈願しました。明日は、冬休みが終わり子どもたちも登園してきます。しっかり準備し明日に備えたいと思います。寒に入り、一層寒さに向かいますが、皆が健やかに康らかに過ごすことを祈ります。











